庭咲桜日記②

2016.12.31 大晦日

 

今年1年あっという間でした。庭咲桜もお陰様で10年が経ち、来年は11年目に突入です。これも皆様方や家族のお陰で今日があるのだと感じております。これから先も相変わらぬご愛顧下さりますよう宜しくお願い致します。また、私自身、初心と感謝の気持ちを忘れることなく、この先も精進してゆきたいと思います。それでは、良い年をお迎え下さい!

 

庭咲桜(にわざくら)中谷 徹

 

 

2016.12.30 仕事納め

 

本日、妻の実家にて一年間無事に仕事できたこと、また妻の実家のご先祖様や力を貸していただいた皆様に感謝しながらマツの手入れをしました。もちろん樹木にも心より感謝し、今年最後のお仕事を納めさせていただきました。最後の最後に大変恐縮ですが、本日の宍倉さん『みつお松古っ葉取りに夢中!』をどうぞ!

 

 

2016.12.26 師走

 

この年末はいつも慌ただしくあっという間に過ぎてゆき、気が付けば年が明けております。今日は年末恒例のT邸の屋根の雨樋掃除とその落葉掃除!屋根の上からの眺めは気分がいいもんです。

 

 

2016.12.21 暮れの手入れ

 

今年もあとわずか、年々一年経つのが早く感じるようになってきました。今回K邸の暮れの手入れは、落ち葉掃除と縁台のメンテ(研磨したのち防腐剤塗布)、袖垣修復(鉄砲垣の真竹交換)を行いました。本日の宍倉さん(みつお竹洗い中!)もどうぞ!

 

 

2016.12.16 石垣講習の準備

 

今年はあまり講習会ができなかったため、来年はもう少し頑張らねば!来年一発目は石垣講習(講習と言っても自分がただ石で遊びたいから)を予定しております。第1回石垣講習に向け、今日は石を購入しに大月まで行ってきました。遊びだけど、かなりこだわった石垣にしようと思います。乞うご期待あれ!

そうそう、久々の本日の宍倉さん(みつお玉掛け中!)です。

 

 

2016.12.10 タマリュウマット

 

普段、タマリュウマットを使うことがないため今回初めて使ってみた。マットそのものは非常に良質な感じでした。ポットものをいつもは使っているので施工性・コストの面はかなりお得でした。次回からはマットありだね!

 

 

2016.12.7 筧

 

ちょうど1ヶ月ぶりの投稿になってしまった・・・。この時期は暮れの手入れでバタバタしております。あと今年も残りわずかなので気合で乗り切りたいと思います。今日は古くなった筧の交換を行いました。青竹はやはり気が引き締まり、また、風情があっていいもんです!

 

 

2016.11.7 湘南の海

 

今日は庭・豊池さんの手伝いで茅ヶ崎へ行きました。そこのお宅は海岸から歩いて1分、もう海の真ん前!江ノ島、エボシ岩が遠くに見えるではありませんか!ちょうど昼休みに砂浜で弁当広げ、横たわりお昼寝タイム(^^♪もう最高な贅沢でした。

 

 

2016.11.4 S邸お庭手入れ

 

S邸のお庭もあれから3年が経とうとしております。樹木も少し大きくなりうっそうとしてましたので、今回庭木の剪定をやらさせて頂きました(草取り、地被植物の整理までできなかったので次回に・・・)。自分で設計施工したお庭の管理はほんと楽しいですね。まさに自分の子供を育てるかのようにいつも以上に丁寧に作業してしまいます。こんなこと書いたら他のお客様に怒られちゃうかな!? 

before

after

 

 

2016.10.30 K邸庭リフォーム工事

 

つい先日、バラ好きなお客様が手術をし、今までのように体を動かすことが出来なくなったためバラに囲まれたお庭をリフォームすることになりました。バラが多いと日常の管理が身体に負担なため、大胆にもバラを減らしてちょっとイメージチェンジ!バラのような華やかさはなくなりますが、三毳石(みかも石)で石垣花壇を設置!レンガ調のテラスに優しい色合いの三毳石、ちょっと贅沢な感じをお客様に味わってもらえたら幸いです。

詳しくは施工事例にて!

 

 

2016.10.15 上瀬谷法面造成工事(防草シート工)

 

今日はいつもお世話になっています㈱原商会様のお手伝い。㈱原商会様は横浜市瀬谷区にて農林土木・農地造成などを主とした地域密着型企業です。植栽客土の際にはいつも助かっております。

 

 

2016.10.1 スズメバチ・毒蛇対策

 

このところ同じ夢を見ることがあります。それは庭の仕事をしているためなのかスズメバチに刺されそうになり逃げまわる夢です。こんな夢を定期的に見るため日頃から仕事中、気を付けています。夢の中で刺されることは未だありません。けれども、念には念をという思いから本日ポイズンエクストラクターを購入しました。お守りとしていつも仕事の際は持ち歩こうかと思います。

 

 

2016.9.28 M邸外構及び造園工事

 

昨日に引き続き今日も植栽作業(芝張りと下草植付)。今日は宍倉さんと高橋さんに手伝って頂き、おかげさまで無事に完成することが出来ました!施工事例に詳しく載せてありますので是非ご覧下さい。

 

 

2016.9.27 M邸外構及び造園工事

 

ようやく庭づくりも終盤に差し掛かり、今日は植栽です。朝一で植木を積込みに行きそのまま現場へ。植木と芝を満載に積込みトラックを走らせていると植木屋してるぅって感じがしてなりません。今日明日はいい天気みたいだからとことん楽しんで完成を迎えたいと思います。今日の宍倉さんをどうぞ、『みつお支柱建込中!』

 

 

2016.9.22 秋分の日

 

相変わらず雨続く毎日

なかなか作業も予定通りにはならない

だから開き直ってのんびり過ごすのもいいみたい

なるようにしかならないのだから

 

 

2016.9.4 ㈱川熱本社工場内緑地管理

 

平日の工場内は搬入資材などが多いため、土日の2日間で緑地管理を行わせて頂きました。この工場は以前に一部緑地拡幅工事させて頂いた思い出の場所であり、いつも以上に感謝しながら楽しく作業させて頂きました。筑波石の石垣はすっかりいい色合いになり、風情が出ていました。樹木は一度工場の方が手入れしたようでさほど大きくなっておりませんでした。もともとあったサクラやエノキは電線や看板に支障をきたすため剪定しました。

 

 

2016.9.2 M邸外構及び造園工事

 

剪定シーズンで忙しいため、週に一度くらいのペースでのM邸の庭づくり。でもこれくらいじっくり庭づくりした方が楽しさ倍増って気がします。だから先週施工したものを1週間後に見て気に入らなければ即撤去やり変え、良く思えればそのまま次に進むって感じでやっております。セメントなど使わないから平気で修正可能!だから楽しいし、納得いくものをご提供できるのです(あまりこだわりすぎるとうちの妻より雷が落ちますのでほどほどにしないとね・・・)。石垣を只今施工中で、ちょっとだけお見せしちゃいます。完成まではしばらくアップしませんのでこうご期待を!

 

 

M2016.8.18 M邸外構及び造園工事

 

本日は建物周りのビリ砂利敷き作業、もちろん防草シートはちゃんと敷いております。午後からは既存樹すべて伐採予定でしたが、その中の背の高い梅の木がどうしてももったいないため剪定してみてお客様に見てもらおうと思いました。やはり庭木は見上げる高さの木が1本だけでもあって欲しいし、建物とのバランスを図りたいです。

 

 

2016.8.13 Tビル植栽管理

 

背丈が高いオオムラサキツツジをただ刈り込むのではなく、今回は台付け作業をしながら大胆に枝抜き剪定しました。ただ単に刈り込むだけではさほど小さくならないため5年に一度くらいは台付け作業をすることをお勧めします。

 

 

2016.8.12 桜蓮の蜂巣

 

今年は、5輪の花が咲き楽しませて頂きました。この花の散った後の蜂巣(果実が蜂巣状をなすところから)もなんだか風情があり、ちょっとしたお飾りにいいかもしれません。

 

 

2016.8.8 M邸外構及び造園工事

 

夏季の庭木手入れ作業の真っただ中、有難いことに庭づくりさせて頂けることになりました。このバタバタした状況下なので、お客様にも理解して頂き飛び飛びの予定にて工事を進めることに・・・。先ずは、機能門柱(ポスト・表札・門灯・インターホン)とアコーディオンゲートの設置を行いました。

 

 

2016.8.2 伊豆旅行

 

妻の弟ファミリーと一緒に、伊豆へ1泊2日の小旅行へ行ってきました。初日は伊豆グランパル公園にてプール遊び、次の日は伊豆シャボテン公園でいろいろな珍しい動物やサボテンなどを観てきました。仕事ばかりじゃなく、たまには家族サービスしなきゃと改めて反省・・・!

 

 

2016.7.30 K邸お庭手入れ

 

こちらのお庭管理は今年で10年目になります。当時、外構・植栽工事の営業から設計施工を担当させて頂くとともに、とても思い出深く思い入れのあるお宅です。独立した際、なにもない私に『今後の管理をあなたがやってくれないか』と手を差し伸べて頂き、ほんと嬉しいお話でした。でも、筋として前の会社に伝えるべきかと思い悩みましたが、お客様のご要望を受け入れることにしました。そのかわり生涯責任をもって維持管理することで、お客様に満足して頂けるように取り組んでおります。工事完了から約12年が経ち、樹木もひと回りふた回りと大きくなりましたが、当時の雰囲気はそのままでとても心落ち着く場所になっております。樹木管理の大切さを肌で感じ、お客様と一緒に当時の懐かしい話をしながらその余韻にふけることのできる特別な場所です。

 

 

2016.7.29 O邸お庭手入れ

 

昨日に引き続きお庭の手入れ作業!作業終了後に眺める景色はホント心地よく、癒される空間になったのではないでしょうか!?樹木がのびのび生き生きとした感じに・・・。

 

 

2016.7.28 O邸お庭手入れ

 

間知石擁壁上部の法面のくず取りは、毎年大変な作業!でもきれいになるにつれ変な達成感が・・・。部屋から眺める景色はちょっとした高原の雰囲気でとても心地よい気分にさせてくれます。と周りを見渡すと、いかにも真剣な顔つきで宍倉さんが刈込みをしてるではありませんか!こちらの写真が『みつお刈込中』です。

 

 

2016.7.24 A邸お庭手入れ

 

本日はお客様の紹介にて、はじめてのお庭手入れ作業。庭木はうっそうとし足元は雑草だらけで遣り甲斐十分!2日間かけて丁寧に管理させて頂きました。玄関アプローチもこうも綺麗になれば気持ちいいものです。

 

 

2016.7.21 T邸緑地草刈

 

毎年恒例の栗畑と竹林での草刈作業。草刈などの管理は年1回では済まされることはないため、なかなか土地所有者も大変なことでしょう。今回は宍倉さんがハンマーナイフを借りてきてくれたため作業も捗り助かりました。こちらの写真が『ハンマーナイフとみつお』です。

 

 

2016.7.19 U邸お庭手入れ

 

土留め工事も終わり、本日は横浜青葉台の個人邸のお庭手入れ作業。こちらのカクレミノがいつも見るたびに見事で落ち着いた感じ!ヤマモモは隣にすぐ越境してしまうほどの大きさですが、枝を毎年差し替える準備をしながら枝打ちを交えて剪定するので特に無理に切り詰める必要はなし。樹木はやはり幹の大きさに応じて枝葉を十分考慮して残してやらないと光合成する葉を減らすことになるから気を付けなければなりません。見上げる雄大な樹木、やはりいいものです。

 

 

2016.7.16 I邸法面土留め工事

 

梅雨時期で工事が遅れましたが、本日工事完了しました。手入れシーズンで忙しいのに手伝いに来てくれた皆様にはホント感謝感謝です!また、急傾斜の法面への不安も少しは解消できれば幸いです。そして、この法面を菜園や花壇などとして上手く活用してお庭で楽しんでもらえたら嬉しいです。このような機会を頂き誠にありがとうございました。

 

 

2016.7.14 I邸法面土留め工事

 

本日も昨日に引き続き、宍倉さんとデッキ基礎コンクリート打設、残り4段目の木製土留め、そして埋戻しまで行いました。あと1日で完工、晴れることを願い今日は早めに寝ることにします。

 

 

2016.7.12 I邸法面土留め工事

 

今日は宍倉さんと一緒にデッキ基礎補強コンクリート打設、H鋼の仕上げ塗りを行いました。昨日以上に暑かったため、熱中症に気を付けながら水分をこまめにとりながら作業しました。

 

 

2016.7.11 I邸法面土留め工事

 

本日は梅雨明けしたかのような暑さで、バテバテでした。4段目の木製土留め作業もあと少し。明日はデッキ基礎補強コンクリート打設の予定です。みなさんのおかげで今週には完工できそうです。本当にありがとうございました。

 

 

2016.7.7 I邸法面土留め工事

 

今朝、自宅の蓮(桜蓮)が開花しました!夏のはじまり、見事なピンクの花が滅茶苦茶癒されます。上機嫌なまま現場へ向かい、土留め工事ももうひと踏ん張りです。今日は神岡さんの紹介で佐藤さんが手伝いに来てくれました。既設CB撤去したのち、木製土留め設置。あと少しで完成です!

 

 

2016.7.6 I邸法面土留め工事

 

今日も比較的涼しい一日で、作業するにはホント助かります。今日は寺井さんと一緒に4段目の木製土留めを設置しました。掘削残土はあらかじめ土のう袋に入れておいたので埋戻しの際には場内小運搬しやすく短時間で終えることが出来ました。明日以降も引き続き行う予定です。

 

 

2016.7.5 I邸法面土留め工事

 

昨日の暑さが嘘みたいに、今日は涼しい一日でした。今日は植広の高橋さんに手伝って頂きました。3段目の木製土留め完了です。

 

 

2016.7.4 I邸法面土留め工事

 

本日はとても暑い一日で熱中症に気を付けなければ!水分補給欠かさず途中小休憩をとりながらなんとか長い一日を無事に終了!神岡さん、ほんとお疲れ様でした。

 

 

2016.7.2 I邸法面土留め工事

 

今日は横浜園芸の高橋さんに手伝って頂きました。H鋼土留めも無事に完成し、いよいよ木製土留め設置に突入!日々地道なハード作業の積み重ねが今となって達成感が増し完成が楽しみです。

 

 

2016.7.1 I邸法面土留め工事

 

今年もあっという間に7月になってしまい、暮れまでノンストップで庭木手入れが始まる。本当に有難いことでお客様に感謝です!なので、一刻も早くこの工事完成に向け雨だけは避けたい。今日は神岡さんと植広の高橋さんにお手伝い頂き昨日に引き続きH鋼土留め作業。2段目もあとわずかのところまで・・・。休憩中になんとカブトムシの雌を発見!夏の始まりですね・・・。

 

 

2016.6.30 I邸法面土留め工事

 

本日も宍倉さんと一緒にH鋼土留め作業!今日の進捗は4スパン完了、1段目よりは作業しやすくなったからだと思います。明日で2段目完了予定!

 

 

2016.6.27 I邸法面土留め工事

 

久しぶりの快晴!本日は宍倉さんに手伝ってもらいました。                                                

 

 

2016.6.24 I邸法面土留め工事

 

この時期はホント雨に頭悩まされる!なかなか予定通りにならないのは予想通り、だからなるようにしかならない。本日も神岡さんとここぞとばかりにハッスル作業!やっとのこと1段目土留め完了だいっ!

 

 

2016.6.22 フジザクラとハイノキ

 

本日は朝から雨でしたが、小降りだったので大起の伊藤さんとフジザクラとハイノキの植栽作業!植栽した場所には、シラカシとシマトネリコがあり伐採抜根からスタート!やはり樫の根はかなりしっかりと張っていたため少し手こずりましたが、なんとか抜根完了・・・。そして、植樹へ・・・。

 

 

2016.6.22 モミジバツワブキ(斑入り)

 

つい先日、横浜園芸の高橋さんより珍しいツワブキを頂きました。葉っぱがモミジみたいで、しかも斑入り!こんなレアなものはやはり一番のお気に入りの庭に植えたいと思い、今朝さっそく植え付けました。

 

 

2016.6.14 I邸法面土留め工事

 

梅雨に入る前にと思っていたが、梅雨入りになってからの工事着手に・・・。本日は神岡さんに手伝ってもらい2人で資材搬入後、H鋼土留めの掘削建込作業!なかなか地盤が固く掘削困難な中、本日は1列目の1スパンがやっとでした。機械が入ることが出来ないためすべて人海戦術です。まだまだ長旅になりそうです!

 

 

2016.5.18 京鹿の子

 

京鹿の子の白い花が咲きそうです!とても小振りで可愛らしいです。

 

 

2016.5.1 みなとみらい21

 

先日、両親を連れて娘と一緒に横浜ランドマークタワーやコスモワールド、赤レンガ倉庫など様々な観光スポットを回遊してきました。やはり、横浜は楽しいです。みなとみらい地区は港をはじめ、高層ビル、アミューズメント施設、公園などがうまく調和しとても開放的で心地よい場所だと改めて実感しました(車や電車でもアクセスしやすいし)。普段、神奈川県に居ながらなかなか観光スポットを訪れることが少ないからとても新鮮な思いでした。下記の写真は、ランドマークタワー69階の展望台からの眺めです!

 

 

2016.4.24 睡蓮開花

今朝まで雨が残り、何気なく睡蓮鉢を見ると睡蓮が咲いてるではありませんか!しかも、たくさんの花芽とともにこれからどんどん咲き乱れるみたいです。今年はいつも以上に暖かいので恐らく早咲きしてしまったのでしょう。ただ、いつもより花の色がかなり淡いピンクになっているのでちょっとビックリ!でも、植物は気候や温度変化に敏感なんだと改めて実感しました。

 

 

2016.4.14 名栗仕上げ

 

今日は朝から雨だったので、戸塚のふざ・・・植木屋、いや失礼しました、創美園の石塚氏と置き場で名栗丸太の加工の練習しました。やはり、こういった仕事は練習あるのみ!で、出来たのが下記の写真です。

 

 

2016.4.10 青空造園教室(金閣垣)

 

久々の青空造園教室、今回は金閣垣を仕事仲間でつくりました。宍倉さんの知り合いの畑をお借りして講習会させて頂きとても感謝しております。また、宍倉さんたちが1月に竹藪から真竹を調達して今回の講習会のために準備して頂いたこともホント感謝しております。

今回の金閣垣のポイントは、真竹の太さの選別と高さ設定、また親柱と間柱の巻竹、すあま竹の吹き放しです。もちろん、この金閣垣を設ける場所の設定も大事なところでしたが、今回は講習会なので畑の一角に設けました。

みなさん本当にお疲れ様でした。次回は何しようか検討中です!

 

 

2016.4.3 Y邸プチリフォーム

 

2・3年前に庭木の手入れと植栽作業をさせて頂き、その御縁あって今回はカラタネオガタマの植栽と芝を剥がして砂利敷きを行わさせて頂きました。砂利の下には当然ですが防草シートを敷いて雑草対策したのち、その上に砂利を敷いたら完成です。また、砂利止めをサービスで在庫品の庭石で石組み、平板や玉石を用いて石畳通路を設けイメージアップ!こんな感じでお庭で少し遊ばせて頂き、お客様にホント感謝です。

 

 

2016.3.27 善了寺の石垣

 

昨年、善了寺の本堂建設に伴い行われたワーキングジョブに参加させて頂き貴重な体験をさせて頂きました。その際は外壁の土壁工法(ストローベイル工法)の体験講座でした。ストローベイル工法とはある規定のサイズで束ねられた稲穂もしくは麦穂を積み重ね、その表面に藁を練り込んだ粘土質の土を左官仕上げするというもの。手間暇は掛かりますが、自然素材を最大限に活かしたこの工法は通気性や保温性を高めるとともに、土壁の風合いが何よりも温かく懐かしさを感じさせてくれます。

そして、今年に入りその本堂前面の石垣工事が行われ、本家穴太衆の職人による穴太積み石垣が完成してました。その施工途中を見学したかったのですが、都合がつかず完成後の拝見となりました。やはり本家の穴太積み石垣は、大小さまざまな石の配置とダイナミックさが感じられるとともに、石の加工やセメントやコンクリートに頼ることなく積み上げる高い技術に共感できるものがありました。やはりこれこそ石組みの真髄と言えるのではないでしょうか!?

2016.3.26 大手町の空

 

約2ヶ月の石張り工事の現場(大手町のホテル)も今日で最後・・・。なかなかの突貫工事で京都の造園屋さんとの仕事もいい経験になりました。そんな最後の日の大手町の空を見上げると心地よい達成感に溢れ、また明日から自分の仕事にもどらねば・・・。ホントお疲れ様でした!

2016.2.1 積石アート

 

ネットで自然石をいくつか積み重ねている人の作品をヒントに、庭の一角に自分なりに積み重ねてモニュメント風にしてみました。なかなか面白いかも!

2016.1.28 移植

 

妻の実家の隣にアパートの建設工事が始まり、境界際のシャリンバイが少し影響するらしく念には念をいれて移植することに(ちょっと時期は外れだが・・・)!W邸の中でもこのシャリンバイは恐らく一番価値があるのではないでしょうか!なかなかの幹周りの代物で、花は白花、樹形も良いため、和田夫婦にも手伝って頂き3人で移植を行いました。思ったより順調に移植でき、時間に余裕があったのでついでにヤマモモ(ヒライ)も目隠し木としてその脇に移植しました。つい先日仕入れた4輪車も多いに活躍、大変だけど移植は景観づくりのひとつのため手は抜けません。

2016.1.22 ウッドデッキ

 

既存のウッドデッキ老朽化のため解体し、新たにハードウッド材(アマゾンジャラ材)にてつくり変えをさせて頂きました。

2016.1.18 初雪

 

昨晩えらい寒いなぁと思いつつ、朝目が覚めてみると雪が降り積もっているではあ~りませんか!めったにない雪景色、そうだ写真、写真!風情があります。

2016.1.17 和田邸坪庭づくり

 

本日は仕事仲間の和田さんと一緒に和田さんの実家の坪庭づくり!といっても仕事としてではなく、スキルアップのための庭遊び!まずは整地から客土搬入、そして石組み作業。やはり今回もいつもながらのあるもの施工です。もちろん図面なしなので、作業しながらどんな感じにしようか考えて作業に集中。で、今日の進捗がこちらです。また、作業途中でお父様にも手伝って頂き、ありがとうございました。

2016.1.7 4輪車購入

 

新年明けましておめでとうございます。

1/5に先輩の資材引っ越しの手伝いの代償に古材御影平板を頂きました。その際、そこの置場に古い4輪車が置いてあって、『欲しければ格安で譲るよ!』というのでついつい購入しちゃいました。前からこのタイプの4輪車が欲しくて、新年早々ラッキーでした。そんなんで本日はその4輪車の塗装を行いました。

2015.12.27 にわざくら青空教室(12月)

 

今回はお客様から頂いた黒松を庭に運び入れ、庭石と一緒に植栽、そして今回の課題である黒松剪定及び古葉取りを行いました(ちなみにこの黒松は宍倉さんと神岡さんのために頂いてきたものです)。

2015.12.19 ウッドデッキのメンテナンス

 

本日は毎年恒例のウッドデッキのメンテで防腐剤塗布作業!1年分のこほりを払い、ヤスリで研磨し、防腐剤を刷毛で塗布。このデッキはどちらかというと和風な感じを出すために敢えてビスで床板を固定するのではなく、スクリュウ式の釘にて固定してます(写真では見にくいですけど)。釘の平らな頭が和風な感じをより一層引き立てるからです。ちなみに束柱もメンテしております。

2015.12.11 披露山のモチノキ


今日は朝から大雨で風が強くもちろん作業は中止!だから、今年の夏に移植したモチノキの様子が気になっていたのもあり逗子披露山まで行ってきました。今のところ、新芽が吹き何とか持ちこたえている感じで少しほっとしました。けれど、まだまだ油断はできません。来年の夏を乗り越えるまではしばらく様子をみていかなければなりません。根付いて欲しいものです。頑張れモチノキ君!

2015.11.22 にわざくら青空教室(11月)


暮れのお庭の手入れはお陰様で忙しく、ホント皆様に感謝です。当然のことながら日曜日も休むことなく仕事仕事です。なので11月の講習会も勝手ながら中止させて頂きました。